★ベンチャー経理財務の日々★

日々の経理財務を綴ります。

2022-01-01から1年間の記事一覧

ポイント管理

先日、事業部とな話していた時に発覚したが、現場が無償Pをばらまいていたので、会計処理で注意しないといけないところを考察したい。 1.会計処理 ①付与時は処理なし。利用時に費用か売上値引かで処理。 https://www2.deloitte.com/content/dam/Deloitte/j…

市場変更に伴う開示書類への注意(TCFDとか・・)

同僚からの発信で、東証→プライム市場変更に変更になった場合の開示書類の変更に言及していたが、まったく抜けていたので、調べてみました。 小林孝嗣 先生が書かれた記事がわかりやすかったので、ご紹介を。 bunkashihon.jp 平たくいうと、TCFDとは、 >気…

一株当たりの利益の希薄化について

投資先の会社が上場して関連会社を維持した場合の一株利益の計算には注意がいるようだ。 ▼一株…適用指針子会社又は関連会社の発行する潜在株式が存在する場合33. 子会社又は関連会社(以下「子会社等」という。)の発行する子会社等の潜在株式に係る権利の行…

銀行借入の要諦

最近、銀行からの通常借入を新規で実施したが、各銀行で判断基準が違う部分と、 ここは同じだな、という部分があり、備忘として記載しとく。 【同じ部分】 銀行決算において貸付先の区分に従い引き当てを積まないといけないため、貸付先が正常債権でないなら…

円安による為替予約

為替がとんでもない状態になっている。125円、6年ぶり? www3.nhk.or.jp 財務経理としてのトピックは、為替変動のリスクヘッジですね。 為替も金利も予約による損失回避がありますが、この予約はどう決まるか調べてみた。 www.daiwa-am.co.jp 理屈的にいうと…

決算早期化(在庫確定)

さて決算早期化で厄介なひとつが在庫額の確定である。 在庫額が翌1営業日に確定できるのか? 1.EC事業 在庫数×下代、なのだが、 厄介なのは在庫の出入りが毎日実施されているかというところが論点になる。システムは勿論導入されているとは思うが、リアルタ…

決算早期化(収益確定)

決算早期化の大きな流れは以下のとおりだと考える。 1.収益の確定 ①広告取引・・・ビジネスモデルにもよるがアフィリエイトなどを収益元としたビジネスではアフィリエイト管理画面が確定すれば収益は確定する。 また、メディアに出稿してもらい広告取引な…

決算早期化(経費精算の自動仕訳)

決算早期化の手法は数々あれど、目先で効果があるは経費精算の自動化ではないだろうか。また、2022年1月よりの電子帳簿保存法の改正で「紙」の領収書が不要になった影響もあり経費精算システムの導入も後押ししている。(ただ不正防止対策まで対策が取られた…